IT技術者の野球データ解析

野球を素材に、ITやデータ解析を勉強していきます

Project Scoresheetスタイルスコア方法

BASEBALL HACKSでのProject Scoreesheet記録方法

 

先日書いた記事のProject Scoresheetでのスコア記録方法を記載した内容が、BASEBALL HACKSの中での説明とだいぶ違ったので、こちらの説明を記述します。

 

 

レイコードの内容

本システムでは、プレイごとに、以下の情報を記録します。

 

守備の記録

打席の結果、守備チームの誰が捕って、誰に投げたかを記録する。

 

プレイ種別

打席の結果、四死球、単打、二塁打三塁打本塁打、アウトを記録する。

アウトの場合、普通にアウトになったのか、フィルダーズチョイス、犠打、併殺打、三重殺、フォースアウト、三振、牽制球で刺された、盗塁失敗などを記録する。

 

説明

ヒット、ライナー、ゴロ、フライ、バント、その他など、各プレイの説明を記号で表す。

 

走塁

打者がボールを打った際に、進塁、あるいは捕殺された走塁を記録する。また、打席内での走塁(盗塁など)も記録する。

 

エラー

守備側チームの各種失策を記録します。パスボール、ワイルドピッチ、ボーク、打撃妨害、送球ミス、ファールボールの失策、その他。

攻撃側チームの走塁ミスも記録します。

 

選手交代

ピンチランナー、代打などを記録します。

 

レイコード構成

 [<type>] <fielding> [ / location] [<description>] [ .<base runner advancement> ]

 

左から、「プレイ種別」(オプション)、「守備の記録:誰が捕ったか」、「どのような打球だったか(ゴロ、フライ、ライナーなど)」、ピリオド「.」のあとに「走塁」の結果を書きます。説明が複数ある場合セミコロン「;」で分けます。

 

フィールディング

守備の記録では、誰がボールを捕って、どこに投げたかを記録します。

数字に続くアルファベット「E」は数字が表すポジションの選手がエラーをしたことを表します。

1つのプレイで複数アウトがある場合カッコ()で内にどのポジションがどのランナーをアウトにしたかを記録します。

 

【例】 

13

   投手から一塁手への送球

643 

 遊撃手から二塁手を経て一塁手へ送球

24

 捕手から二塁手へ送球

E3

   一塁手のエラー

6E5

   遊撃手から三塁手への送球で三塁手がエラー

64(1)3

   遊撃手から二塁手へ送球。二塁手が走者をプットアウトしたあと、一塁手へ送球して打者をアウトにした。

 

今回の記事では守備の記録のみで、打者、走塁や投球の記録方法はまた今度にします。

実際の試合をどのように記録するかを理解した上で、データベースにプレイごとのデータを投入する方法を書きたいと思います。